zerokikaku | 静岡市の不動産のことならピタットハウス – ゼロ企画静岡店 - パート 2

運動会シーズンです。

お世話になっております。

雨が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

運動会シーズンに入り、近くの小学校で子供達が練習している姿を見ていると元気がもらえますね。

私たちもお客様へ元気を届けられるように、明るく楽しく頑張って参ります。

皆様のご来店お待ちしております。

北丸子2丁目売土地のお知らせ!

【北丸子2丁目売土地のお知らせ】

駿河区北丸子2丁目で売土地を販売致します!

価格 1,420万円
所在地 静岡市駿河区北丸子2丁目32-13-11
交通 東海道本線/安倍川駅 徒歩35分
土地面積 土地面積
用途地域 第一種住居地域
地目 宅地
接道 西側公道に8.5m接道

詳細はスタッフまでお問い合わせください。

また、その他新規物件もございます!!

浅間町2丁目中古住宅のお知らせ!

【浅間町2丁目中古住宅のお知らせ】

葵区浅間町2丁目で中古住宅を販売致します!

価格 2,880万円
所在地 静岡市葵区浅間町2丁目43-7
交通 静岡鉄道静岡清水線/日吉町駅 徒歩24分
間取り 2LDK
延床面積 82.8m²
土地面積 100.08m²
築年月 1999年08月

詳細はスタッフまでお問い合わせください。

また、その他新規物件もございます!!

秋になりましたね!

 

 

こんにちは!

大分、涼しくなってきましたね・・・

暑い夏を乗り越えて秋に入ってきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

急に寒くなって体調を崩さないように気をつけて下さい。

これからどんどん寒くなってきますが、

今日も仕事を頑張っていきます。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

弁護士・司法書士 無料相談会

人気のイベントが開催!
10月5日(土)・10月6日(日)
10:00~17:00

上記日程、静岡支店にて
弁護士・司法書士・無料相談会開催致します。!!!

ご来場特典

ご来場特典といたしまして、
アンケートをご記入いただいた方にはもれなく
クオカード1000円分プレゼント

さらに♪
お持ちの土地、お家の査定依頼で
さらにクオカードプレゼント

そして本イベントは 弁護士・司法書士に無料でご相談いただけます♪

費用がかからず気軽に相談できます、また秘密厳守いたします!
住宅ローンでお困りの方、相続、離婚などなど…

法律の専門家を交えて不動産のご相談をしてみてはいかがでしょうか??

 

皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ちしております

はじめまして

はじめまして!

9月より、新しく入社させて頂きました宮﨑と申します。

生まれも育ちも静岡です!!

ゼロ企画に入社してまだ日は浅いですが、お客様のお役に立てるように

精一杯頑張ります!!

まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様、体調に気を付けてください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

皆様のご来店お待ちしております。

ありがとうございます。

 

こんにちは。

ゼロ企画静岡店です。

 

本日、弊社物件の

「清水区北脇新田」の土地のご契約をいただきました。

ご縁をいただきありがとうございます。

 

弊社では、土地の買取を強化しておりますので、

ご相談等ございましたらお気軽にお問合せください。

【新規オープンハウスのお知らせ】

 

【新規オープンハウスのお知らせ】

葵区柳町にてオープンハウスを行っています!

開催日:8月毎週末(土曜・日曜)

※8月11日~17日は、事前予約制です。

時間:10:00~16:00

価格 3,699万円
所在地 静岡市葵区柳町
交通 東海道本線 「静岡」駅2.4㎞ 車約12分
間取り 4LDK
建物面積 102.26m²
土地面積 118.39m²
築年月 2024年3月  新築

現地スタッフがおりますので、お気軽のお越しください。

※事前にご予約いただきますとご案内がスムーズです。

詳細はコチラ↓

柳町

お盆休み

こんにちは!

毎日暑いですね・・・

ゼロ企画お盆休みを頂いておりました。

本日から再開しております。

皆さんは今年の夏季休暇はどのような予定がありますか?

私は子供と家に引きこもりプールくらいしかしていませんでした。

今日から仕事も頑張っていきます。

皆様のご来店お待ちしております。

 

KADOKAWA

こんにちは!

暑い暑い日が続いていますね。

 

先日KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、

会社のデータ管理等が止まったり、情報が流出しているとの

ニュースを見ました。

またサイバー攻撃を行ったハッカーに身代金を払い、

それが適切な対応ではなかったと批判を受けていることも合わせ見ていると、

自身の行動もその後の余波を考えなければならないなと感じました。

 

データ管理が当たり前になってきたこの時期に

個人だろうと適切な対策は必要だと感じるニュースでした。